
独特のストレッチを入念にしてから、
まず、ワルツのおさらいから。
ナチュラルスピンターン、ホイスク、リバースターンの3歩、リバースコルテ、バックウイスク、シャッセ、ナチュラルスピンターン、バックロック、レフトホイスク、コントラチェック、シャッセ、ナチュラルターン、アンダースピンターン、シャッセ、クイックオープンリバース、シャッセ、ナチュラルターン、
アウトサイドチェンジが入り、ヘアピン、オープンインピタス、ティプロック、ライトランジ、バックロック~PP、ウイーブフロムPP、ナチュラルターン、ダブルターニングロック、スローアウエイオーバースウエイまで。
ヘアピンというのは、
左足でピボットしてから、2&3でカーブドフェザーに入るステップのことのようだ。
ティプロックもあまり聞かない名だが、右足ロックしてライトランジして入る動作のことのようだ。
ワルツはおさらいみたいな感じで数回相手を変えて踊ったあと、
新たにタンゴ。が始まった。
ツーウオーク、リンク、クローズクロムナード、5ステップ、オープンプロムナード、アウトサイドスイベル、コントラチェック、オープンプロムナード、オープンリバースターン、オープンフィニッシュ、5ステップ、チェイス、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、スピン~プロムナードに、プロムナードリンク、オープンリバースターン、オーバースウエイ、ドラッグ、ツイストターン、ファーラウエイ・ホイスク~ピボット、セイムフットランジまでのようだ。
ファーラウエイ・ホイスク~ピボットというところが新鮮だった。
ネックの位置に注意しながら踊っていく。
後半残り時間はチャチャチャ。
オープンヒップツイスト、ファン、ニューヨーク3、アンダーアームターン、ハンドツーハンド、アンダーアームターン、ゼアアンドバック、3チャチャチャ、スポットターン、ナチュラルトップ、クローズドヒップツイスト、スパイラル・3ステップ・ターンまで。
↓クリックをお願いします。