ウインナワルツのときと同じ先生たちでした。
始まりのところと後半の1部分は、前回とは変えているようです。
だいたい理解できた。
最後の部分をもっと丁寧にやればいいのかと思う。
コンパクトにまとまっていてそれなりに面白い。
来週で終了する。
関連参照:
ウインナワルツのときと同じ先生たちでした。
始まりのところと後半の1部分は、前回とは変えているようです。
だいたい理解できた。
最後の部分をもっと丁寧にやればいいのかと思う。
コンパクトにまとまっていてそれなりに面白い。
来週で終了する。
ワルツが始まりました。
ナチュラルターンからオーバーターンと展開していくようです。
ウインナワルツのときと同じ先生たちでした。
始まりのところと後半の1部分は、前回とは変えているようです。
ナチュラルターン、オーバーターン、ウイング、プログレッシブシャッセtoライト、アウトサイドチェンジ、シャッセフロムPP、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、ナチュラルターン、オープンインピタス、ウイーブPP、シャッセwithスエイチェンジ、ロック&ランジ、レフトランジ、ライトランジ、ナチュラルチェック、ウイスク、ランニングウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、ホバートウPP,シャッセフロムPP、ナチュラルターン、スピンターン、リバースターン、ファーラウエイリバース&スリップピボット、チェンジオブディレクション、ディベロぺ、スタンディングスピン、アンダーアームターン~お辞儀。
これをあと3週で踊ります。
ウインナワルツを1ケ月やったあと次はスローです。
何やら聞いたことがないフィガーがいくつもでてくる。
フォーフェザーなどはじめて。
カップルの講師がデモンストレーションで踊ってくれた。
みなそれを録画している。
それを見直すと実態がよくわかる。
何度もみて全体をしっかり把握することができた。
面白そうである。