2011年7月23日土曜日

まだまだ宿題ばかり

いつもの会場は今日で最後となる。
新しい建物でのレッスンは2週あとから。

男性6人、女性7人。
男女それぞれ1人お休み。

まずストレッチ&ウオーキングから。

いつものように、まずチャチャ
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここからつないでクイック。発表会用に繰り返す。
オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

その前後に入場のところ、退場のところを想定してリハーサルを行う。


休憩ののち、スローフォックストロット

��周目は、
フェザーステップ、バウンス・ファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、、ホバー、後退ステップ6歩。(フェザーフィニッシュ)、ファラウエイリバース、ランジまで。

最後のファラウエイリバース、ランジのところが何度か繰り返すもなかなかうまくいかない。

��週間も間が空く。

先生はノートに宿題を書き留めていた。


熱気を保って。

男性9人全員揃い、女性11人。

ここに見学参加の男性が入り即入会、男性10人となる。

まず、ストレッチ&ウオーキングを。


さて、タンゴから。

ウオーク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、アウトサイドスイブル、ツイストターン、ファーラウエイプロムード、セイムフット、チェインジ、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードターン&ロックターン、シャッセ、ダブルチェイス、シャッセ、プログレッシブリンク、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、レフトホイスク、スタンディングスピンターン、クローズドプロムナードまで。

最初のウオーク、プログレッシブリンクのところで女性から質問があり、だいぶ時間を掛けて練習する。

このあと、とりあえず2周目を
(スタンディングスピンターン、)オープンプロムナード、ベニーズクロス、シャッセ、ダブルシャッセ、プロムナード、コントラチェック、ドラッグとする。


休憩ののちもタンゴのあたらしいところを繰り返し稽古する。


残りの時間はルンバ

課題のところを繰り返した。

今日は脱落者もなく最後まで熱気を保ち終わる。



道は険しい

会場がとれないので別の所でのレッスンとなる。

これから選挙なども近づくとますますとれなくなる、
とは世話人の話である。

さて、サークルAのタンゴはやっと
どうやら足型などはできるようになった。
4ヶ月かかったことになる。

と思ったらまた、また新しいフィギュアが加わった。
これがまた、難しい。

後半のチャチャチャはさんざんである。
足型も覚えてないので他の人の足下ばかり見ていて
極めて悪い姿勢である。

サークルBはワルツ&タンゴ。
ワルツはところどころ分かるがバラバラ。
タンゴも同様でかなり厳しい。

いきなりだと耐える時間が必要である。
女子に失礼と思いながら無手勝流でやらせてもらっている。

来月のスケジュールがでる。
1週は参加できるが
2週目がレッスン自体がお休み。
3週目はわたしが旅行で休まざるを得ない。
4週目やっとまともに参加できそう。

今日も男性の参加者が少ない。

ホールド・姿勢を改めてチェックする。
絶えずチェックしないと悪い姿勢の戻ってしまう。

道は険しい。

2011年7月16日土曜日

少し見えてきた

いつものようにストレッチ&ウオーキングをしてから、クイックを踊る。
男性全員参加の7人、女性ひとりお休みの6人参加。

クイック2周目は
オープンインピタスターン、オープンナチュラル、オープンインピタスターン、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロックまで。

クイックはちょっとでも躊躇するとその後の動きがすぐおかしくなるからこわい。何とかパートナーにも依るがこなせるようになってきた。


休憩のあとチャチャチャからクイックに連動する動きのところをやる。

まず、チャチャチャ
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポット・ターン、後退スリーチャチャ、プログレシブ・ウオークまでと変更になり、ここでクイックにつなぐ。少し見えてきた。

何度かつなぎのところを練習する。決まるときれいでいい。でもなかなか決まらない。

その場で修正

男性6名。女性6名。12名が参加。
狭い会場なので3組づつに分かれて踊ることになる。

いつものようにストレッチ、ウオーキングのあと

ワルツから。

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、ファーラウエイ、オープンテレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターン
までの1周だ。。

先生に各人の問題点をその場で指摘していただき、それをもとに修正しながら練習をする。

わたしの場合はナチュラルウイーブ、タンブルターンのところで後ろのほうに体が傾いているようだ。

指摘されるまで全然もちろん気がついていない。

先週の反省もどこへやら、同じようなミスをお犯してしまっているのだ。


後半はルンバ

いいかげん順番を覚えないといけない。
何か方法を考えなければならない。

うまくなったような錯覚に

レッスンはホームグランドの2階の狭いトレーニング室。

会場がなかなかとれない。

男性4名。女性4名。併せて8名参加となってしまった。

故障者や家族の介護などでのお休みが多い。

先々週加入してきた男性はついてこれないとのことで脱会。仕方ない。

これまでやってきたタンゴ、スローなどざっとおさらいをする。

さて、ワルツ。
ナチュラルスピンターンから入り、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジのあとバックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、ファーラウエイ、オープンテレマーク、カーブドフェザーまでとなる。

狭い会場なのでちょっと動くとぶつかりそうになる。

先生と何度か踊っていただいた。
自分がうまくなったような錯覚に陥るくらいスムースな動き。
たまりません。

前回指摘されたホールド時の右にかぶっているというあたりも思い出しながらも、必死に新しい足型も覚えた。

それと、重心のある足からの送りも意識した。


後半はルンバ。

ベーシックな部分なのでしっかりマスターすること。
特に重心をしっかりかけて、を意識する。





感覚を大事にして

会場がなかなかとれないので、
レッスンはホームグランドの2階の狭いトレーニング室。

男性4名。女性6名。併せて10名参加となってしまった。

これまでやってきたタンゴ、スローなどざっとおさらいをする。

さて、ワルツ。前回
ナチュラルスピンターンから入り、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジのあと

バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、ファーラウエイ、オープンテレマーク、カーブドフェザーまでにナチュラルウイーブから知らないステップが入り、スローアウエイオーバースウエイになり1周目が終わる。

前半もう忘れているところもあっておさらいをしながら、新しいところに進む。

先生と何度か踊っていただいた。

それと、重心のある足からの送りも意識するのとバックホイスクの最初の左足、ただ引くだけでなくへそを女性に向けながらを意識することでなめらかな動きになった。

タンゴのバックコルテの時に感じたのと同じ感覚だ。

からだの芯を意識し、下を見ないよう言い聞かせてかなり神経を使いながら踊る。

いいクセを身につけることだと想うのだ。


後半はルンバ。

ラテンはいまいちしっくりこない。

重心を意識することと足をフロアから離さないことか。




耐えること

元のサークル(SF)に今月から復帰した。

いきなり新しい「スロー・フォックス・トロット」

「初めての人いますか?」
「ああ一人だけですね」

その一人とは私のこと。
また、苦難の日々が始まる。

例によって男の先生が「2回だけ見せます」といって
足型を見せる。

さーやってください。と来た。

出来るわけないだろう、と思いながら
ここでめげてはいけない、と必死になる。

後半は「ルンバ」

これも
「初めての人いますか?」
「ああ一人だけですね」
やはり私である。

こうなるともう厄介者なのだと拗(す)ねたくもなる。

だが、くさってははいけない。
ここで耐えなければ未来はない。(ちょっとオーバー)

公民館ダンスの初心者には耐えることが要求されているのである。

姿勢とホールド

ダンスの姿勢とホールドなどに資する
日常的なエキササイスが本に紹介されていた。


基本の姿勢やホールドが悪いと

いくらフィガーを覚えても伸びないということ。


どうやら今のこの時期が大事。


だから

確実に毎日の生活の中で

できるものをやっていくしかあるまい、と思う。

2011年7月14日木曜日

二日連続ダンシング

いきなり新しいサークルの一員となりました。

また、その時間帯のあとの別のサークルの一員にもなりました。

実はふたつのサークルは先生が同じだったのである。


普段彼らが練習しているルーティンからはじめ、

タンゴの新しいアマルガメーションに挑戦する。


翌日は同じ会場で自主練習とのこと。

出かけていくと、個人レッスンが受けられました。


姿勢、ホールドなど

先生に特訓を受けとても清々しく気持ちのいいものでした。


忘れないようにメモしてその都度チェックするようにしたい。

これから毎週、土曜日の1時~3時、3時~5時。


さあ、しっかり練習して少しでも上手になりたいものである。

2011年7月10日日曜日

ダンスと若さについて

雨の中、公民館に辿り着く。

前の使用者がいなかったらしく

時間前に大講堂にはいることが出来た。


サークルAのタンゴはまた更に進んできた。

追いつくにはまだ多少時間が必要だ。


今日驚いたことがある。
ダンスのことではなく、
主宰している方のこと。


主宰のMさんは

お年を召していることはわかっていたが、

休憩時間に聞いて驚ろいた。


今年78歳になるというのだ。

1930年生まれ。大恐慌の年だという。


顔の色ツヤもよろしくダンスも大変上手。

エネルギッシュである。


見かけの印象も態度も若い。

年をとるなら、こんな感じでいきたいと思った。


身近にこういう先輩がいるというのは

素晴らしいことだ。

2011年7月9日土曜日

狭い会場でぶつかりながら

新しいトレーニング室での初めてのレッスン。
狭い。思いの外、狭くていけない。

まず、ストレッチ&ウオーキング。

はじめにチャチャ
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここからクイックにつなげる。
また、会場がちがうので少しとまどう。
狭いのでぶつかりながらのステップになることもしばしば。

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ブイシックス、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

後半もスローをやらずに、フォーメーションをやる。

細かいところを修正しながらカップルごとにそれぞれ練習する。

あと3回しかない。

内1回は今日と同じ狭い会場。

大丈夫なのかと心配になってきた。


いろいろ段取り

まず、ストレッチ&ウオーク。

男性9人、女性11人参加。メンバー全員が揃う。

タンゴから。
ウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、スイブル、ダブルファーラウエイ、コントラチェックまで。

ここまでを相手を変え何度か繰り返す。

ダブルファーラウエイ、コントラチェックのあたりでつまずく組が何組かある。

やはり新しく入会した人がまだ足型がうまくとれないようなところがある。

休憩に入る。
休憩時間に新しいメンバー表を加えたメンバーリストを配る。同時に2月の会場への車の乗り合わせなどを検討・決定する。

6月は各種のイベントがあるらしく、この会場が使えない。

どこのサークルも会場探しに苦労している時期のよう。

後半はルンバ
基本を忠実にやる、ということで細かいところまでチェックしながら進む。

オープンベーシック、ホッケイスティック、ファン、ニューヨーク、ファン、ハンドツーハンドあたりまでしかわからない。あとは先生に確認しようと思っている。

やることがたくさんある。覚えなければいけないことがたくさんある。



なかなか直らない

ホームグランドでのレッスン。

男性6名。女性7名の13名が参加。

広いスペースでなかなか気持ちがいい。

いつものようにストレッチ、ウオーキングのあと

ワルツから。

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、ファーラウエイ、オープンテレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまでの1周だ。

今回も先生に各人がそれぞれ問題点を出して、ひとつずつ修正しながら練習をする。

わたしの場合は先週と同じところ、ナチュラルウイーブ、タンブルターン。

2周目に入っていく。

オーバースピンターンからロックして4歩目をピボットしてシャッセからオーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、シャッセと中央斜めに進んでいくようだ。

私のひっかかったところは1周目のナチュラルウイーブ、タンブルターンのところ。

ナチュラルウイーブが足先行で、送り足を十分使っていないところ。

したがって女性の方にからだが残ってしまって窮屈になっているようだ。

なかなか直らない。
自分ではもう一カ所、ファーラウエイリバースがやはり同様に問題が残っているように思う。


後半のルンバは、
今日は残りの時間をサークルの総会に使うため省略した。

次回はルンバから始めるようにして挽回しよう。


タンゴの難しさ&面白さ

男性10人、女性6人。

女性が5人休み、男性は全員揃う。

いつもと違う会場でのレッスン。

計画停電などの影響で会場もなかなかとれないことがある。

今後のことも含めて始まる前に連絡方法など、原則を確認しあった。


まずは、ストレッチに続いて、ウオーキングを。

タンゴから。
ウオーク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、アウトサイドスイブル、ツイストターン、フォーラウエイプロムナード、セイムフット、チェインジ、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードターン&ロックターン、シャッセ、ダブルチェイス、シャッセ、プログレッシブリンク、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、レフトホイスク、スタンディングスピンターンまでの1周。

2周目のオープンプロムナード、ベニーズクロス、シャッセ、ダブルシャッセ、コントラチェック、ドラッグからセイムフットランジ、フォワードロック、テレスピン、テレマーク、スローアウエイオーバースウエイまで。

ランジから、
フォワードロック、テレスピン、テレマーク、スローアウエイオーバースウエイのあたりが早い話バラバラなのだ。
何度も相手を替えながらチェックする。

休憩を挟んで少しタンゴの続きを踊る。

なかなか「決まらない」。

タンゴは難しい、がおもしろい。

残りの時間はルンバ。



久々のレッスン

まるまる1ケ月仕事のため休んでしまった。

久々のレッスン。今日も狭いトレーニング室。

今日から新入会のSさんが参加。
ほかに見学参加のご夫妻が二組あった。

うちひと組はすぐにレッスンに加わった。

男性5名。女性6名。11名の参加。
ストレッチのあとウオーキング。

ナチュラルスピンターンから入り、
シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、ファーラウエイ、オープンテレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまで。ここまでで1周。

前回指摘されたバックホイスクの「へそを女性に向けながら」を意識して行う。

大きくゆったりとしたホールドを意識しながら、顔の位置に気をつけながら踊った。

後半はルンバ。




男性を大事にしてくれる

サークルAのタンゴ覚えてきたらと思ったら
今度は新しいステップが加わる。


これがかなり難しい。


まず、最初ななめに途中から壁に向かって

グルグル回りながら正面に進む。


これが終わるとまた新しいステップ加わった。


休憩ののち

チャチャチャに入る。


何度やっても中々うまくいかない。

ステップがわかってないのだから仕方ない。

雰囲気を何となく理解するにとどまる。


サークルBは悲惨。

タンゴ、ワルツ、スローとくるのだが

見よう見まねでいつもながら女性に迷惑をかけている。


アマルガメーションを覚えたいのだが簡単ではない。

「2~3年はかかるわよ。そんなに簡単にいきませんよ。

男性は特にここ2~3年が大変でしょうね」

一緒に踊ったパートナーがそう言って慰めてくれる。


そんな中の休憩時、

女性皆のブーイングを背に男性が一人早引き。


男性が3人になってしまった。

なので先生が加わって再開。


何とかやりくりしながらのサークル。

だから男性を大事にしてくれるのである。

公民館ダンス見学

土曜日にほかの公民館を見に行きました。
時間が午後の4時頃。


その日は前にふたつのグループがあり

おとずれたのは3つ目のようだ。


あいにく先生が今日は居ないとのことでしたが

男性2人と6~7人の女性。


123 123 の声が大きく響いて

やたら元気のいいお父さんが

それぞれレッスンしていました。


最初何気なく覗いたのがきっかけで

聞くと11年やっているらしい。


又見学に来ます、といって別かれた。


空いてる日にほかのグループも

見学してみるつもり。


希望はあるはず。

セオリーも大事?

サークルA
の「タンゴ」は何とか出来るようになった。

後半の「チャチャチャ」はまだ覚えられない。


次のサークルBはいろいろある。

「タンゴ」、「ワルツ」が前半、後半は「スロー」。

「タンゴ」も前の組のタンゴとも違う。

「ワルツ」も知らないステップがある。


サークルBのアマルガメーションを控えているひとがいて

コピーさせてもらった。


「タンゴ」、「ワルツ」、「スロー」。

メモ書きも記してあってその勉強ぶりが伺われる。


セオリーも大事であると思うので

今後も書き留めるようにしたい。

2011年7月7日木曜日

入退場までを繰り返し

狭い会場での練習。
メンバーは男性7人、女性8人。

まず、ストレッチ&ウオーキング。

チャチャチャから。
7組ある中で何となく足並みが揃わない2列目を中心に組み立て直す。
互いに横を意識しながら調整する。

ここからクイックに。
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ブイシックス、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターンのあと
スロー・アンド・スローというよりクイック・アン・ドクイックと言ったほうが正確だと思えるフィガーが続き輪になって終わる。

つまり、クイック・アン・ドクイック、1234(4回繰り返し)でフィニッシュ。
大きく輪になりその輪を外側に返し両手を全員挙げ礼をして終わる。

入場から退場までを繰り返し何回かやる。

微調整しながら入退場のところの練習を繰り返す。

途中息抜きにフリータイム用に踊る。

ワルツやルンバ、チャチャチャ、タンゴなどを。

最後に通して踊って終わる。





急きょ変更で対応


実質的にきょうが最後のフォーメーション練習。
会場の関係で時間を変えてのレッスン。
メンバーは女性2人お休みの男性7人、女性7人。

まず、ストレッチ&ウオーキング。

はじめにチャチャチャ
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。
ここは変わらず。

ここからクイックに。
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ブイシックス、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

最後のペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまでがどうしてもバラバラの印象と先生から指摘あり。

では、スロー&スロー、1234を続けて終わるのはどうかという提案あり。
早速やってみる。何度かやる内にさまになってきた。

そこで、4回続けてフィニッシュということになった。

入場から退場までを繰り返し何回かやる。
途中くたびれてお休みする人も出てきたがこの路線でいくこととなる。

来週は狭い会場。

微調整しかできないかもしれない。


だんだん、楽しくなってきた。

真夏の陽気である。
いつものように公民館に行く。

男性7人全員出席、女性も7人全員出席。
開始前に年末の発表会の演目を協議する。

今年やってきたクイックステップとチャチャチャを組み合わせたものにすることとなる。
それぞれ時間を計るなどなどして仕上げていくことになる。

 2周目のオーピンインピタスターン、オープンナチュラル、オーピンインピタスターンのところを私はちょっと勘違いしていたようである。急いで修正した。

続いて
スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターン。

ペッパーホップのところをうまく出られると続くようである。
ふたりの息が合うとおもしろい。

皆それぞれ結構打ち込んでいて楽しい雰囲気になっている。

後半はチャチャチャ。
2分50秒近くあるいまのチャチャをうまくクイックステップに連動させ2分ちょっとにまとめればいいということで色んな試みをする。

あっという間に時間が過ぎた。

そとに出ると真夏の熱気がすごい。

戸惑いながらも楽しんで

開始前。

女性が一人、外反母趾がひどくなり踊れないので
退会する旨の申し出あり。

残念ながら仕方なし。

これで男女同数の7人ずつの登録となった。

ということで、
きょうは男性7人、女性6人参加。

課題のクイックステップ

2周目のオーピンインピタスターン、オープンナチュラル、オーピンインピタスターン、に続いてスロー、&、スロー、&、1・2・3・4、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンで閉じ2周目終わる。

何度かやっている内になんとか出来るようになってきた。

早い動きに戸惑いながらも楽しんでいるようだ。


後半はルンバ2回踊ったのちチャチャチャ。
多少出来るようになってきたものの相変わらず私はいけません。





見よう見まねでついていくラテン

課題はクイックステップ

女性が動きが早すぎて年齢的についていけない、ということで一人退会した。

やむを得ない。

今日は男性7人、女性7人。

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、クイックオープンリバース、ピボットターン、ブイシックスのあとに

フォワードロック2回連続、シャッセ、クイックオープンリバース、ピボットターンからクイックオープンリバースを経て10歩のステップ。

2周目は
オープンインピタスターン、オープンナチュラル、オープンインピタスターンのあとにスロー&スロー&と入り、右足から1234と走る。続けてスロー&スロー&と入りを1234と走る、に変更した。

このあとにまた、例の難儀したステップがいずれ入るらしい。


休憩ののち、ルンバを軽く1回やったあと、チャチャチャ

ラテンは見よう見まねでついていく。
慣れるしかないのだから。

にぎやかなのは結構

 男性5人、女性8人。

男性がこのところいつも全員参加である。
女性は一人お休み。見学参加女性1人。

ここのところでふたりメンバーが増えそう。

にぎやかなのは結構なことだ。

まずはストレッチ体操とウオーキングを。

それからワルツを軽く2回踊り、次ぎにタンゴを踊る。
ここまではいつもとほぼ一緒。

クイックに移る。

ちょっとおさらいをする。

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、
ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、
バックロック、クイックオープンリバース、ナチュラルターン、ピボットターン、ブイシックスまでか。


休憩ののち、チャチャチャ

チャチャチャは
今日新しいステップが加わる。

とうとう宿題となってしまった

男性5人、女性7人。

男性がこのところいつも全員参加である。
女性は一人お休み。

いつもより狭い会場。
まずはストレッチ体操と変速ウオーキングを。

それからワルツを軽く2回踊り、次ぎにタンゴを踊る。
ここまではいつもとほぼ一緒。

クイックに移る。

今日から出てきた人がいるので、ちょっとおさらいをする。

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、
ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、
バックロック、クイックオープンリバース、ナチュラルターンまで。

一組が出るとそのあとを追うように、
また一組が出るという方式を今日はやる。

順次繰り返す。

休憩ののち、チャチャチャ

チャチャチャは
あんまりひどいので
来週がお休みであることもあり、先生から宿題が出される。

基本的なウオーキング、腰の使い方なのだが。



躊躇していたらすぐダメになる

男性5人、女性7人。
女性は一人新規に参加加入があった。

まずはストレッチ体操とウオーキングを。

それからワルツを軽く2回踊り、次ぎにタンゴを踊る。

タンゴは2周目が全然揃わないので、5~6回だろうか繰り返す。

課題が残るが、本題のクイックに移る。

先週休んだ人のためにクイックは軽くおさらいをする。
何度かポイントになりそうなところをチェックする。

そのあとに、また新たなステップが加わる。

ピボットからバックロック、クイックオープンリバース、ナチュラルターンだろうか。

忙しいが、クイックは一瞬でも躊躇していたらダメ

ガタガタになってしまう。


休憩ののち、チャチャチャ

チャチャチャも新たなステップに入るが、
名前がぜんぜんわからないので伝えようが無い。

これはなんとかしなければならない。

夢中にクイックステップ!

男性7人、女性8人。
女性1人お休み。

先週見学参加の男性1名、今日入会。

さて、いつものストレッチ&ウオークに続いて
ワルツを2回。続いてタンゴを2回踊る。

今月課題のクイックステップ

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、クイックオープンリバース、ピボットターン、ブイシックスのあとに

フォワードロック2回連続、シャッセ、クイックオープンリバース、ピボットターンからクイックオープンリバースを経て10歩のステップ。

これで1周目おわり。

今日は後半2周目に入る。

オープンインピタスターンを2回、それから、S&S&。
ピョンと飛び跳ねるステップからシャッセ、それから右足からでる4歩のステップ。
またピョンと飛び跳ねるステップからシャッセ、それから右足からでる4歩のステップの繰り返しで大きくフロアを回る。

出来るようになったら面白いだろうというステップ。

名前はまだわからないが来週あたりできるようになったら先生から聞き出そうと思う。

休憩時間もそっちのけで練習しているので、また、10分ぐらい延長してクイックをやる。


そのあと、ルンバを少し踊り、残りの時間はチャチャチャ

一汗どころか、十分に汗をかきました。


おもしろくなりそう

先週は所用のため、私は休んだ。
その間、タンゴは2周目の最後まで進んだようだ。

ストレッチのあと、
見学者が男性1人と女性1人いたので皆に紹介する。

ウオーキングのあと、
ワルツから。
3回ほど踊り、タンゴに。

今日は男性は全員参加、女性は2人お休み。

そのタンゴも2回ほど踊り、
「これで終わりじゃないけど、一応済んだので、次どうしましょう」
ということになる

このサークルは、はじめから種目は決めていない。

一応2周ぐらいが終わった時点で次ぎをどうするか皆で決め、
新しい種目に入るというスタイルなのだ。

で、皆に挙手してもらって種目を決めることに。

スローとクイックが5対5になった。

そのため、スローの人とクイックの人がじゃんけんをした。
その結果、クイックと決まる。

その場で先生が
「じゃー」ということでステップしながら一応決める。

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、
ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、
バックロック、クイックオープンリバース、ナチュラルターン

ではないかと思う。

休憩もそこそこに、
ふたたびクイックを。

速い音楽、テンポがいい。みな、気に入った様子。
おもしろくなりそうだ。


後半はチャチャチャ。

自分が見えない

出かける時は少し肌寒かった。まだ春は浅い。

さて、今日は女性がふたり欠けて男性5人、女性5人。

軽くストレッチ&ウオーキングをやったのち、
ワルツをこれまた軽く2回ほど踊る。

今月もタンゴの継続中。

このサークルはその種目を2周、
ある程度踊り切れたら別の種目へ移るスタイルなのだ。

2周目の途中の
フォワードロック、ファーラウエイ・リバース、テレスピン、テレマーク、
ヒンジー、スイブル、セイムフットランジ、フォーステップ、レフトサイドウオーク、スイブルと続くあたり。

すごく気に入っているアマルガメーションなので
調子にのって踊っていたら先生から「左、左が上がっている」と指摘される。

逆に言うと右が入りすぎて傾いているのかも知れない。
自分が見れない。わからない。

左をキープすることを意識するようにする。
すると少しよくなってきたのかもしれない。

自分が見えない。わからないということは同じだが、
左サイドを意識することでバランスが保たれているのかもしれないと思う。

帰りにすっかり自信を失ってしまった。

しょげて外に出ると何だか空気が生暖かい。



ほぼ2周の終わりに差し掛かり。

暖かい日となってきた。
コートなど着なくてもいいが、軽く上着は羽織っての参加となる。

今日は女性がふたりお休みで、男性、女性とも5人づつ。

はじめにいつものワルツを2回踊る。

それから課題のタンゴ
��周目のおわりに差し掛かっている。

ストークスからバックコントラ、キック、ホイスク、フォワードロック、
ファーラウエイ・リバース、テレスピン、テレマーク、ヒンジー、スイブル、
セイムフットランジ、フォーステップ、レフトサイドウオーク、スイブル
と続く。

ほぼ2周もこれで終わりそう。

この部分タイミングをとるのがむずかしく何度もやり直す。

後半はチャチャチャ
いくつか先に進んだが、フィガーの名前がわからないのでうまく説明できない。


楽しいステップ

雨模様の寒い日なのに、今日はメンバー全員が揃った。
男性5名、女性7名。

始めにワルツを3回踊る。

このワルツは小気味がいいし乗り易いので好きだ。
とくに2周目が適当にむずかしくて、おもしろい。

さて本題のタンゴ

��周目に入っていて
フォアステップ、オープンプロムナード、リバースターン、プログレッシブリンク、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、プロムナードターン&ロック、フォアステップ、オープンプロムナード、べーニーズクロスターン、シャッセ、123、コントラチェック、ライトランジ、ストークス、バックコントラ、キックと続く。

面白いステップ。踊っていて楽しい。

休憩ののち、チャチャチャ

相変わらず私は苦戦している。
ほかのメンバーもどちらかというとラテンはあまり得意ではなさそう。

それでも男性に上手な人がいて、
私はいつもその人の後ろでほとんど真似をして覚えている。

まだまだ、時間がかかりそう。

言われないと気づかないこと

サークルA。
小雨が降る、雪になりそうな気配もする。
そんな中、男性5人女性7人が参加。現状ではフルメンバーである。

はじめにワルツを3回ほど踊る。これで女性が皆2回踊ることになる。

さて、タンゴ。
2周目はフォーステップから、オープンプロムナード、ベニーズクロスターン、シャッセ、123、コントラチェック、ライトランジ、ストークス、バックコンロトラ、キックのあたりを繰り返す。

先生にみて頂く。ホールド、女性との接触面、軸足の問題などかなり参考になる。


後半はチャチャチャ



サークルB。男性6人、女性9人。
ここも最初は、ワルツ3回、タンゴ2回踊ってからスローフォックストロットに入る。

リバースターンのあとのリバースウエーブ、バックフェザー、リバースウエーブ、バックフェザー、ハイホバーあたりがむずかしいがおもしろい。

男性メンバーのTさんから「身体が少し傾いているよ」と指摘される。
ありがたいこと。言われないとわからない。

別の女性からは右のホールドが後半になるとすこしゆるむことを指摘される。
これも言われないとわからない。気づかないまま行ってしまうところだった。


後半はルンバ
問題点はたくさんあるが、いまいちしっくりきていない。
ラテンは別途取り組まないといけないのかも知れない。

テンポが速くて、シャッセやロックが多い

サークルC。男性9人女性9人。新しい人が何人か入ってきてにぎやかだ。

今月からクイックステップが始まった。

4拍子。いきなりなのだが、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、テープルシャッセライト&フォワードロック、ナチュラルターンの順らしい。

特にバックロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、テープルシャッセライト&フォワードロックのあたりを繰り返し練習する。

テンポが速くて忙しい。
シャッセやロックが多い。アウトサイドに出るステップが多いという印象。


休憩ののち、サンバ。今月のみのメニュー。
リバースベーシックムーブメント(4回)、ホイスクレフト&ライト(4回)、サンバウオーク3回、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ(ライト&レフト)、トラベリングボルタ(ライト&レフト)までのようだ。

月に一度さっとやっていたので思った以上に出来なくはなかった。

結構激しい動きで一汗かける。

あっという間に2時間が過ぎる。

外に出てみると風がとても強く冷たく、寒い。


構成し直して、スロー。

サークルA。
今日は男性5名、女性6名。ストレッチのあと、ウオーキング。

最初にワルツを2~3回。身体をならす意味でも必要か。

身体が温まったところでタンゴ。2周目に入っている。べーニーズクロスターンのあと、シャッセ、コントラチェックと続く。ベニーズからシャッセに入るところは、飛び跳ねることもなくスムーズに出来た。

タンゴがおもしろくなってきた。上下動はない。その中での動きが実はいろいろ多様でいい。

休憩の後、チャチャチャ


サークルB。
男性5人、女性9人。
ここではワルツとタンゴを最初2~3回踊ってから本題のスローに入る。
スローフォックストロットは今日新しく構成した。

今日固まったのは、
ナチュラルターンのあと、オープンインピタス、ウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、オープンインピタス、フェザーステップ、リバースターン、バックフェザー、リバースウエーブ、バックフェザー、リバースウエーブ、バックフェザー、ハイホバー、バンス、チェンジ・オブ・ダイレクションか。

休憩の後、ルンバ。

悪いクセは早めに直す

サークルA。
男性5人、女性7人。現在のフルメンバーである。

ストレッチとウオークのあと、ワルツを3回踊る。
ワルツは忘れないためだがも早くも忘れかけていた。

続いてタンゴ
2周目に入り今日フォーステップ、オープンプロムナード、ベニーズクロスターン、シャッセと続く。

ベニーズからシャッセに入るところ。私はどうも少し跳ぶようなところがある。急ぐあまりなのだがいけない。ここは徹底的にしっかりと直さなければいけない。悪いクセは早めに直すこと。

休憩ののち後半はチャチャチャ。
色んなシャッセを練習する。動きが速いがついて行きたい。


サークルB。
男性5人、女性8人。
ストレッチとウオークのあと、ここも最初はワルツタンゴを2回ずつ練習してからスローにはいる。

なかなか男子と女子がうまく合わないところがある。女子が先に足を決めてしまうところがあるようだ。

先生と踊ると、私は流れるように踊れる。上手になったと錯覚するくらいだ。

後半はルンバ
何度もやってきたので多少ついていけるようになってきている。

体重の移動を意識する。

たくさん踊るしかない

サークルC。男性7人、女性5人。

今年最初のレッスン。スローフォックストロット

まず、ベーシックを1巡する。いくつかのポイントを重点的に行う。
・フェザーフィニッシュからスリーステップのあたり。
・リバースターンからチェックドバック、ベーシックウイーブのあたりを入念に練習。

そして最後に
・バックフェザーのところ。
私がひっかかったところはここ。どうもいけない。同じようにバックしてしまっている。

ぎこちない動きだとほかのところにもいろいろ影響が出てくる。

休憩ののち、後半のラテンは今月はジャイブ。これがはじめて。

なかなかうまく足が運ばないしフィギア自体を理解してないのでどうしようもない。

「たくさん踊って慣れるしかないよ」
と先生から励まされる。別途自分なりに練習せざるを得ないだろう。

あと2回あるので慣れるようにしていきたい。

新しい年、新しい種目

サークルA。
ストレッチ、ウオーキングしたあと最初のレッスン。男性5人、女性6人。

今年は昨年からの続きでタンゴ&チャチャチャ

始めにタンゴ。
ツーウオーク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、アウトサイドスイブル、ツイストターン、プロムナードリンク、フォーラウエイリバース&ピボット、テレマーク、スローアウエイオーバースウエイ、セイムフットランジ、タイミングファイブステップ、バブルフォラウエイ、セイムフットランジ、コントラチェックのあと

チェイス、シャッセ、ホイスク、オープンプロムナード、リバースターン、プログレッシブリンク、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、プロムナードターン&ロックと続き1周目が終わる感じだ。

きょうコントラチェックのあとが追加された。いきなりなので覚えるまでにちょっと時間がかかった。

ラテンはチャチャチャ。シャッセをいくつか先生から見せていただく。


サークルB。
男性6人、女性10人。今日からのレッスンを種目何にするか事前に協議する。
結局スタンダード1+ラテン1種目とすることになり、今月からはスローとルンバに決定した。美しい踊りを目指しましょうということに。

まず、いきなりのスローなのでベーシックのところから。

フェザーステップ、リバースターン、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、ベーシックウイーブ、チェンジ・オブ・ダイレクション
となり最初に続くフィガーでとりあえず始まる。

なかなかうまく行かない。スローにならないのだ。

休憩の後、ルンバ。
ベーシックなところを練習する。今年の課題のひとつがラテンなので集中してしっかり覚えていきたいのだが。今年はラテンもフィギアの名称もしっかり覚えるようにしていきたいと思う。


ゆっくり流れるように

サークルC。今年最後の練習。

男性8人、女性8人。見学参加の女性が2人来ていた。

最初はワルツ
ベーシックのワルツを準備運動代わりに踊る。4回~5回だろうか。

次にルンバ。ラティンは相変わらずフィガーの名前もわからない。
ただ、何となくみんなについて行くっといった感じ。

休憩の後、スローフォックストロット
フェザーステップ、リバースターン、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラルターン、オープン・インピタスターン、フェザーフィニッシュ、リバースターン、フェザーフィニッシュ、リバースターン、チェックバック、ベーシックウイーブ、リバースターン、リバースウエーブ×5回の順のようだ。
フットワークに気をつけながら踊る。

特徴:
ゆっくりとした動きを、途切れなく流れるように。4拍子。
●女子もステップを大きく取って。

クリスマスパーティ

サークルABを含むWグループの恒例のクリスマスパーティが23日盛大に開催された。
場所は某中華レストラン。

総勢200名ぐらいになるパーティであった。

サークル数は8グループ。
中央部分のフロアはダンス用に開けてありその両脇にそれぞれ8つぐらいテーブルがある。

リハーサルの段階でミスしてしまった。さっそく I 女史が大丈夫なの、と聞いてくる。
何だか舞い上がってしまって普通でない。

それでもディナータイムに入り
多少アルコールを補給したら気が大きくなったようで
「大丈夫、大丈夫。本番に強いんだから」
と言い返す。


夕方になりいよいよ発表。
サークルAの方のルンバ&ワルツは何とかできた。
すぐ続いてサークルBのワルツ。

すこし変かなというところはあったがこれも何とか終了した。

続いてデモ発表。日頃練習している同士やご夫婦での発表などがあり見ているだけで楽しい。
来年は自分も参加しようかと思う。でもまだ早いかも知れない。

先生とパートナー先生の踊りも見ることが出来た。タンゴとワルツ。魅了される。

また、ほかのプロのラテンのデモもみることが出来た。
先生たちのダンスにまた、アンコールがかかったが帰りの電車の都合で見ないでレストランを後にする。

むずかしいが簡単

サークルC。久しぶりに参加。
ここはいつも男性の方が多い。男性8人、女性6人。
メンバーの一人が亡くなられたとのこと。幹事さんがひとりその報告に来る。

はじめに基本的なワルツのおさらいを。
新しく来た女性もいきなり一緒に踊ることに戸惑いを感じているようだった。

続いてルンバ。これが私には相変わらずしっくり来ない。

休憩の後、スローフォックストロット
フェザーステップ、リバースターン、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラルターン、インピタスターン、フェザーフィニッシュ、リバースターン、チェックバック、ウイーブの順のようだ。

順が分からぬうちに踊り出すので、パートナーには迷惑をかけてしまった。
何人目かでようやく出来たようだ。ルーティン表通りではないらしいのがややこしい。

「スローはむずかしいが簡単である」というのが先生の言。

フットワークに気をつけながらしっかりと覚えて行きたい。

ムードは高まり

サークルA。男性5人、女性7人のフルメンバーが参加。
3日の本番への最後の練習日。自然と熱が入る。

ルンバ&ワルツなのだが、私のルンバのパートナーとしっくり来ない。

「ちょっと無理、もう間に合わない」と先生からも言われてしまった。当日ぶつけ本番である。

またワルツのパートナーはひどい風邪を引いてしまい、来るには来たのだがすぐ帰ってしまった。

別の代役の方と練習することになった。


サークルB。男性9人、女性10人。
ここもフルメンバーが参加して最後の練習。タンゴ4組、ワルツ5組。
それぞれ納得するまで練習するのだが、不思議と何回かやっているうちに集中力が途切れてくることがある。
ほかの組との距離感・全体のバランスなどを意識したりなど余計なことを考えているのだ。

発表会当日の時間帯、服装などの注意がある。

帰路、電車の乗り合わせの時間を打ち合わせする人などもいる。
かなり雰囲気は盛り上がってきているのである。

発表会モード

サークルA。
男性5人、女性6人。女性が一人お休み以外は全員揃った。

ストレッチから、ウオークののち、発表会用のルンバ&ワルツから。
皆、発表会モードに入ったようである。私のルンバの相手はお休みなので代わりの方と踊る。

休憩のあと、新しいタンゴの練習の続き。
タンゴのライズ&フォールは無いので高さは変わらないということは分かっていても実際は中々そういってないところがある。そんなところはだいたいスムーズな体重の移動ですむことが多い。

ダブルフォーラウエイからセイムットランジ、コントラチェックのあたりも入念に繰り返し練習する。

今日は先生から

「このサークルはおとなしすぎる。お稽古なんだからもっと自分の出来ないところなどどんどん質問などあっていい」

と指摘される。

せっかく先生がそう言われるなら、引っかかるところはやり過ごさないこと、と心に決めた。


サークルB。男性7人、女性8人。
ここでも発表会モードに突入した。ワルツ、タンゴを入場のところからそれぞれ練習、退場のところも確認する。
パートナーとワルツを何回か踊る。身長のある人でホールドの位置が高い。その高さをキープしながらの練習となる。

休憩ののち、発表会用にラテンも少し練習。ルンバ&チャチャチャ。

来るとき少し雨が降っていたが帰りは本格的になっていた。
昨日の陽気からは想像も出来ないくらいだったので
「天気予報通りだね」と話題になる。

社交ダンスには独特の魅力がある

サークルAのレッスン。
まずは、タンゴ。
だいぶ覚えてきたはずなのにうまくいかない。

忘れてしまった、
というか身に付いていないという感じ。

来週はレッスンはお休み。
その翌週は用があり自分が行けない。
2週空白があることになり、
どこかでしっかり定着させねばならないと思う。

サークルBは
ワルツから。文化祭参加組の組み合わせが決まり
そのメンバーが中心での練習。

タンゴも同様。
選ばれたメンバーだけになかなか上手。
出ないメンバーが観ていて拍手を送る。

隣でみていた人が
「あんたもきっとこうやって踊れるようになるから頑張って。
私ももうこれでやめようもうこれでやめようと何度も思ったりしたけど、
ここまで来た、我慢よ」

この人は始めて10年になるという。
こういうファンが大勢いる。

社交ダンスには独特の魅力がある。

2011年7月2日土曜日

もう少し練習の時間を


いつものメンバーが揃った。
男性7人、女性8人。

女性の見学者が途中から参加。

まず、ストレッチ&ウオーキング。

はじめにチャチャチャ
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここからクイックに。
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ブイシックス、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

入場から退場までをリハーサル。
気になるところを修正しながらカップルごとにそれぞれ調整する。

ステップの心配はなくなったが、もう少し練習の時間が欲しい。